重要なお知らせエリアを非表示

2022/10/12 14:02

みなさまこんにちは!

気温が乱高下しておりますが、お元気にお過ごしでしょうか。
こんな気候ですと、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?
かく言う我が家でも、7歳と4歳の長男と次男が体調を崩し、まさかの大学病院のお世話になり、
バタバタとした連休を過ごしておりました💦
こんな時、代わってあげたくても代わってあげられないのがもどかしいところです。

ところで今回は、前回から遅くなってしまいましたが、
ご出産祝いの"How to"パート②【マナー編】についてお送りしたいと思います。


出産祝いを贈る際は、ただ渡せば良いというわけではありません。
お祝いの気持ちを伝えられる機会ですので、失礼のないような対応をしたいものです。
そこで、出産祝いを贈る際のマナーをご紹介します。

【訪問して渡すなら長居をしない】
仲の良い友人や同僚などに出産祝いを贈る場合、訪問して渡すというケースもあるかと思います。
育児で忙しい時期ということもあり、睡眠不足の中対応してくれている可能性もあります。
また、生まれてすぐの赤ちゃんは、デリケートで知らない人がたくさんいると疲れてしまうこともあります。
赤ちゃんがかわいくて長い時間見ていたかったり、久しぶりの再会でおしゃべりが弾んだりということもあるでしょう。
しかし、訪問して出産祝いを贈る場合には、必要以上に長居しないような気配りが必要です。

【高額なものはなるべく避ける】
関係の深い家族や友人に出産祝いを贈る場合、お祝いの気持ちから高額なものを渡したいと思う人もいらっしゃるかと思います。
しかし、相場よりもあまりに高額なものを渡すと、相手が恐縮してしまったり、内祝いが大変になったりします。
出産祝いは相場とかけ離れた価格のものを選ぶのは避けた方が良いでしょう。

【現金を渡すなら新札にする】
結婚式のご祝儀がそうであるように、お祝い事で包むお金は新札を使うのがマナーです。
おめでたい場のために事前に準備をしていたという気持ちを込めるためです。
最近はマナーや慣習にとらわれない人も増えてきていますが、新札を包んだ方が無難といえます。
お祝いの気持ちを伝えるためにも、事前に新札を用意するようにしましょう。

【現金で渡す場合は4万円と9万円は避ける】
現金で渡す場合は、「死」や「苦」を連想させる4万円と9万円は避けたほうが良いとされています。
これは結婚祝いなどのお祝いごとや、香典など不祝儀の場合も同じです。


いかがでしたでしょうか。
意外と知らなかったということはありませんでしたでしょうか。

多様な世の中になっているとはいえ、日本人らしいマナーや心遣いを大切にできたら素敵だなと思います✨

また、RE-CORDでは、様々なご予算に応じてのご出産祝いやギフト向け商品をご用意しております。
お好きな商品をお選びいただき、こちらのギフトボックスへお入れするも良し!


これらのセットは人気商品を集めたセットですので、迷われてしまう場合はこちらからお選びいただくのも良し!

もちろん、どちらの場合でも、RE-CORDオリジナルの熨斗をおかけすることが可能です。

他にはない特別感のあるご出産祝いやギフトをお探しでしたら、是非、RE-CORDで名入れグッズをご検討ください♪
開けた瞬間、ワクワクしていただける様に、1品1品想いを込めてお作りしております。

それではみなさま、お体に気をつけてお過ごしくださいませ☺